アルバイト・転職・派遣のためになる情報をお届け!お仕事探しマニュアル by Workin

転職・派遣求人TOP > お仕事探しマニュアル  > 転職の「退職交渉」タイミングと注意するポイント

転職の「退職交渉」タイミングと注意するポイント

  • シェア:

自分のキャリアを伸ばすための転職。
磨いてきたスキルを、より良い条件下で発揮できるチャンスがあれば、挑戦したいと思う方も多いはずです。

転職活動は、雇いたい企業とそこで働きたい人との間での交渉なので、お互いの条件が揃えば思った以上のスピードで進む可能性があります。
転職が決まれば、今働いている会社に対して、早い時期に退職を願い出なければなりませんが、退職を切り出すこと不安を持たれる方も多いでしょう。

ここでは、転職に伴う退職交渉のタイミングや進め方について具体的にご説明します。
今の会社や転職先に迷惑がかからないよう、退職交渉をスムーズに進めましょう。

転職の退職交渉のタイミング

退職はデリケートな問題です。
退職交渉は落ち着いて話せる環境を準備しましょう。
スムーズに話を進めるためには、切り出すタイミングが重要です。

上司への報告は退職希望日の1~3カ月前

就業規則に問題がないかを確認したうえで、上司に報告するタイミングを計ります。
仕事の余裕を持って1~3カ月前、できるだけ早めに報告するのがマナーです。

上司の予定を確認し退職交渉の場を設ける

退職交渉は、上司の予定を確認して都合の良さそうな時間帯を選びます。
2人きりで話ができるよう、会議室などを予約しておくといいでしょう。
「今後のことでお話ししたいことがあります。本日○○時からお時間をいただけないでしょうか」と声をかけます。

退職交渉・手続きの進め方

退職交渉は自分の意思が固まっていないと難しくなります。
退職を考え直すよう上司からお願いされることもあるでしょう。
曖昧な態度や思わせぶりな言動をとると、退職交渉は難しくなりますので、事務手続きだと思って順序よく進めましょう。

就業規則の退職に関する項目を確認

退職を申し入れてから退職可能になる時期は、「民法の第627条」で定められています。
期間の定めのない労働契約、すなわち正社員の場合、退職の2週間前に申し入れれば問題ありません。

しかし会社の就業規則の中には、2週間以上の退職予告期間を定めているものがあります。
その場合は、現在働いている会社の規則に従う必要があるので、退職交渉前に確認しておくべきでしょう。

直属上司に退職することを報告

いきなり人事担当者へ報告するのは失礼に当たります。
印象が悪くなると交渉もうまくいかないことがあるので、まずは直属の上司に報告して話を進めましょう。

上司と相談して退職日を決定

上司と相談し、業務の引継ぎや抱えているプロジェクトへの影響などを踏まえて、退職日を決定します。迷惑にならないよう転職先への入社日は余裕を持たせておくことが大切です。
賞与や有給休暇の扱いについても、後でトラブルにならないよう細かく話し合っておきます。

上司に退職願を提出

自己都合退職の場合は「退職願」を上司に提出します。
内容は下記の通りです。

・退職願…1行目中央付近
・私儀(私事)…書き出しの言葉、行の下の方に書く
・退職理由…転職の場合自己都合なので「一身上の都合」とする
・退職希望日
・届出年月日…退職願提出日
・所属部署、氏名、捺印…位置は社長名より下の位置
・宛名…社名、社長名

※会社によっては退職願の書式をあらかじめ定めている場合があります。
その場合は、その書式に則って記載すればOKです。

退職交渉で気を付けるポイント

退職交渉では、タイミングや進め方以外にも次のような点に注意が必要です。

退職の相談にならないようにする

「退職を考えているのですが…」といったように、退職の悩み相談にならないようにしましょう。
あくまでも「退職することに決めました」という事後報告にします。
相談になると相手も慰留しやすくなり、話が長引いたり退職しづらくなったりする可能性があります。

転職先の会社名を伝える必要はない

転職先に今の会社の知り合いがいないとも限りません。
あなたの不要な情報を伝えられる危険性があり、同業だと変に詮索される可能性もあります。
無駄なトラブルを避けるために転職先の情報は伝えない方がいいでしょう。

退職までの引継ぎ計画を立てておく

退職で大きな問題の一つが今抱えている仕事の引継ぎでしょう。
引継ぎができないまま退職ということになれば、円満に退社することが難しくなります。
上司からも今の仕事が落ち着くまで、と慰留される可能性があります。

今の会社への不満を言わない

たとえ今の会社への不満が転職の理由だとしても、それを素直に上司に伝えることはやめましょう。
会社や他の社員の悪口など感情的な話になると、交渉がスムーズにいかなくなる可能性があります。
ステップアップのための転職による退職、とポジティブに位置づけましょう。
今の会社にはお世話になりましたというスタンスを忘れずに。

転職の退職交渉がうまくいかない時の対処法

人材不足に悩む会社は多く、戦力となる人物を手放したくないのは当然です。
様々なパターンで慰留されることを想定しておきましょう。

情に訴えられる

お世話になった上司に「今のプロジェクトには君の力が必要だ。少し考えてくれないか」などと慰留されたら、多少なりとも心が動くでしょう。
しかし、ここで次回に話を持ちこしてはいけません。
その場できっぱりと、転職が決まり退職をする意思が固いことを伝えましょう。

良い条件を提示される

大幅な給料アップや昇格の約束、希望プロジェクトへの移動などを提示されることがあります。
非常に魅力的ですが、退職を引き留めるために出された条件です。
残留してその通りになったとしても気持ちよく仕事ができるとは限りませんし、上司の一存で決まることとも考えにくいでしょう。
一度退職を切り出したら、それを貫く方が後のキャリアアップに繋がるはずです。

まとめ

・退職交渉のタイミングは退職予定日の1~3カ月前までに
・退職までのスケジュールは直属上司に相談しながら進める
・退職交渉の時は不満などのネガティブな話をしない
・慰留条件が魅力的でも、強固な意志で退職交渉をやりとげる

今までお世話になった会社との退職交渉は、情も絡んで難しい部分もあります。
転職して新しい環境でステップアップする自分を想像し、強固な意志で臨みましょう。

アルバイトも、転職も、派遣も!あなたの街のWorkinでお仕事検索
×
検 索 ワーペンとペン子
  • Workin編集部
  • Workin編集部
  • シェア:

全国の地域から探す 東北・北海道 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県 北海道
北陸・甲信越 新潟県 富山県 石川県 福井県 長野県 山梨県
関東 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 茨城県 栃木県 群馬県
東海 愛知県 静岡県 岐阜県 三重県
関西 大阪府 和歌山県 京都府 滋賀県 兵庫県 奈良県
中国 広島県 岡山県 鳥取県 島根県 山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

Copyright (c) 2024 KOSAIDO BUSINESS SUPPORT Co.,Ltd. All Rights Reserved.

pagetop